相手が変わる時とは?
昨日は、寒かったので遠赤外線(コロナ製)のヒーターを13500円で買いました。あの赤い明かりが付いてないので睡眠に影響しないです。
遠赤外線の鍋とかも芯まで通りやすいので身体が暖まりやすくなります。
親の為に買ったのだけど使わないようなので、自分専用に使います。
相手の為に何かしてあげようとしても相手の考え方があります。
相手が良くなる為の提案やアドバイスも相手が受け入れない限り変わることはありません。
相手の良くなる為にしてあげようとしても、相手が被害妄想や否定的な考え方があれば、良いことでも受け入れないのです。
飛び込み営業で、営業マンが本当に良くなる話をしても、騙そうとしてるのではと被害妄想だと拒否されます。それ以前に営業マンって職業だけで、話を聞かないし、営業マンってだけで、ウザイと思われるのが一般的でしょう。
本当に良くなるサービスや商品であったとしても、営業マン=悪い者と思考があるから話を聞かないのでしょう?
ケンタッキーフライドチキンのあのおじさんも、営業して売り歩いてもみんなから断れたようです。
現在、固定電話の通話料金が安くなったのは営業マンの営業があったからです。独占的なNTTの通話料金に対してKDDIと日本テレコムが参入して、市外通話が営業マンにより安くなりました。その後市内通話も安くなりました。
数十年のNTT派の顧客も他のKDDIやテレコムの営業マンが飛び込み営業やウザイ電話をして、それで、競争になった結果NTTも安くなりました。
営業マンに対して上から目線で、嫌な感じで営業マン。追い返した人々も最終的には恩恵を受けたのです。嫌われる営業マンのお陰で。何千万人が恩恵を受けたのです。今NTTやドコモオンリーの人も恩恵を受けた理由は、営業マンの活動により、競争となり安くなったのです。嫌われる職業の営業マンに感謝。
※現在は、KDDI系のauやソフトバンクもブラック企業と化してます。顧客を洗脳したり支配する支配商法です。
話が逸れましたので戻します。
以前、
例えば、親が子供を変えたい、或いは子供が親に変わって欲しい、或いは兄が変わって欲しいなど、相手を変える努力をしてもなかなか変えることは困難です。
引きこもりの子供を変えたいと思っても親がいろんな良いと考える意見を言っても子供が引きこもりから脱出するのは難しいでしょう。
なぜなら、相手を変えやすい時は条件があります。
●相手が素直な心になったとき。
●相手に苦難や厳しい環境が現れたとき。
●相手が病気をして不自由になったとき。
●相手が変わる決意をしたとき。その他
、、、
素直な心がある人は道が開きやすいし助けやすいのですが、素直さがないと聞く耳を持ちません。
相手の為に良いと思ってたとしても、攻撃されてると思われて喧嘩になる場合もなきにしもあらずです。
親が介護される側になったり、親が亡くなった場合は、親に依存できなくなり、依存性が治るきっかけになりますので変わりやすいでしょう。
相手が病気や痛みで不自由になったり苦しみが増大したならば変わりやすいでしょう。
しかし、相手の本人自身が変わる決意がなければ上記の環境が現れても変わらない頑固者もいます。
そのような者は苦しみは増大したり、孤独になって誰も相手をしたがらないのが普通かと思います
【変わる決意】を本人がすることが王道です。
本人が決意するまでは放置するか、徐々に、少しずつ話をして時間を待つしかありません。
しかし、それまで一緒に住んでる家族まで悪影響はあります。
その場合は親が自己変革することが王道です。
親が変わることで、相手にも変化が現れる可能性があります。
それまでは、通常の親は相手を変えたいといろいろ事を言いますが、親本人が変わることで、その返歌のエネルギーが、一緒に住んでる相手にまで影響を及ぼし、相手を変える力を与えれるでしょう
相手を変えたいと思わないで、あなた自身が変わることで、回りも変わってくるのです。
仕事でも同じ事が言えます。
あなた自身が変わることで、その変わるエネルギーは相手に影響します。
先ずはあなたが変化しましょう。
その変化のお手伝いが下記になります
現代の魔法です。約1ヶ月位で運命も変わるでしょう。
魔法って言っても物理的、量子論的な法則です。人数限定ですのでお早めにご予約ください
楽になります
『変わるんだ』『年内に変わって新しい令和二年を迎えたい』『ネガティブな感情を消したい』、、など決意してお電話すると本当に変化がしやすくなります。
- 関連記事